防災士 フォローアップ研修

2023年06月24日 10:37


本日は防災士フォローアップ研修に
参加させて頂きました。


【大規模水害に備える ~マイ・タイムライン~】

みなさん、ハザードマップという言葉は何度も聞いた事ありませんか??

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/012/012389.html

こちら、小平市のハザードマップです。

ハザードマップとは浸水予想区域図・土砂災害警戒区域図をわかりやすくマップにした物です。


詳しくは...

ハザードマップ(英語: Hazard map)とは、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したもの。防災マップ、被害予測図、被害想定図、アボイド(回避)マップ、リスクマップなどの名称で作成されている場合もある[1]。ハザードマップは土地の成因あるいは地形や地盤の特徴をもとに、被害想定区域、避難経路や避難場所、防災関係施設の位置などの防災地理情報が地図上に図示されている[1]。

被害予想地図を利用することにより、災害発生時に住民などは迅速・的確に避難を行うことができ、また二次災害発生予想箇所を避けることができるため、災害による被害の低減にあたり非常に有効である。

しかしながら、既存のハザードマップの作成に用いられた地形や土地条件などの基礎情報のみでは災害に対する予想外の事態への対策が難しい。そのため、日本では、ハザードマップで指定された避難場所が自然災害に遭う事例が存在する。そんな想定外のことが起こらないように新たなハザードマップの作成や従来のハザードマップの大幅な見直しが必要となる[2]。

【Wikipediaより引用】


私は市役所でいただきました。
細かく見ることが出来ます。

意外に自宅付近で危険な場所があったりします。
まだ見たことない方はネットからでも構いませんので見ていただけたらと思います。

小平市は大きな川からも離れていますし、水に強い場所!というイメージがありますが、今はどんな災害があるかも分かりません。
ゲリラ豪雨であっという間に水が溜まったり、土砂崩れのようになってしまうこともあり得ます。

どんなことがあるかもしれない。と考えてご家族で話し合うのも良いかもしれません。

ご自宅付近以外にも、職場のまわり、学校のまわり、色々調べてて下さい。

氾濫流など怖いことも学びましたが、小平市は心配ないかなと思います。このお話はまた今度。

災害は地震だけではありません。

水害についても考えていただけたら良いかなと思います。

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)